2014-01-01から1年間の記事一覧

摂食障害克服のための相談・勉強会

基本的な理解のための知識と改善に向けての行動に繋がるよう な情報を提供していきます。 なるべく参加者の個別の必要性に対応した内容にしていきます。 そのためある程度お悩みを伺うことになりますので、そこはあ らかじめご了承ください。 摂食障害克服の…

★電話カウンセリングスタート!!★

今までは、遠方の方や直接面談に来られない人向けには、 Skypeによる60分カウンセリングしかなかったのですが、 電話によるカウンセリングもできるよになりました。 ⇒ http://www.sinbi-s.info/menu/ また、気軽にご利用いただけるように、時間を30…

★無料でレッスンが受けられます★

一時中断していましたが、リニューアルして再スタートします。 無料メールレッスンはこちらからご登録してください。 ⇒ http://www.sinbi-s.info/mail_lesson/ 無料メールレッスンの内容は以下のようなものになりいます。 ◆無料メールレッスンの内容(全18回…

★不登校・ひきこもりを克服!!★

摂食障害でも、不登校・ひきこもりの問題というものが出てくるものです。 不登校・ひきこもりにつては、SINBIの田村が専門的に扱っています。 セミナーがありますので是非ご参加ください。⇒ http://hikikomori.life.coocan.jp/workshop.php まずは基本…

★摂食障害は病気と自分を理解する!!★

摂食障害を克服していくには、まず大切なのは、 ”病気と自分を理解する!!”ということです。 病気もそうですし、自分自身についても、思い込みや偏った考え方で捉えてしまっている場合が多いものです。 そこを理解して、紐解いていくためのハンドブック、 ”…

☆自分が嫌い!!☆

自分が嫌い!! という人は多いですね。 摂食障害の人、うつ病の人などは 自分が嫌いで、自己否定感が強くて、自己価値感がとても低い・・・・・ 顔であったり、体形であったり、自分の性格であったりと。。。 これらが根底にあって、心のバランスを大きく崩…

☆抑圧☆

”抑圧” というのがほんと良くないこと・・・・ ずっと我慢している・・・ 本音を言えない! ノーを言えない! そして、感情表現をしない! 自分の奥底に押し込んで表にださない。 こうしているとほんと病気になってしまいます。 そのひとつが、摂食障害であ…

☆サブパーソナリティがわかると楽になる☆

摂食障害は、何らかの苦しみから生まれてきています。 そして、苦しみは過去と未来にあります。 それでは、過去と未来がどのように現れるのか?というと、それは思考として主に現れれ来るわけです。 過去のあのことがあったから・・・・ やっぱり・・・きっ…

☆拒食の深層心理☆

拒食というと、 ”ほとんど何も食べない” というイメージがあるかも知れませんが、 食べないというより、食べることを極端にコントロールしている といった方がいいかもしれません。 拒食症は、最初はただのダイエットといった感じからスタートしているケース…

あなたのインナーチャイルドを癒す

アダルト・チルドレンの多くの方にはインナーチャイルド癒し がとてもいいものをもたらしてくれます。 インナーチャイルドは、成長を止めてしまったあなたのなかの子どもです。 子どもの頃、子どもらしく生きられなかった、とてもいい娘だった、大人の役割を…

★摂食障害克服のための基本★

摂食障害を克服していくためには、まず、 ”病気と自分を知る” ということがとても大切。 そして、それがわかったたら、病気をつくりだしている源 をしっかりと押さえていくことです。 ”何が私をこうさせているのか???” その源が分かれば、その問題解決を…

摂食障害克服のための相談・勉強会

基本的な理解のための知識と改善に向けての行動に繋がるよう な情報を提供していきます。なるべく参加者の個別の必要性に対応した内容にしていきます。 そのためある程度お悩みを伺うことになりますので、そこはあ らかじめご了承ください。 摂食障害克服の…

無料は5月末まで! お早めに!

摂食障害克服のためのメールレッスンはずっと無料でお届けしてきましたが、6月から内容を刷新して有料版にリニューアルします。無料は5月末までですのでお早めにご登録ください。 ご登録はこちらからどうぞ!! ⇒ http://www.sinbi-s.info/mail_lesson/ 摂食…

アダルトチルドレンどうすれば・・・

先日は、本当の自分を生きることができていない人には、 アダルトチルドレンが多いということでした。 それでは、そのような人はどうすればいいのか? とうことですが、 まず大事なのは気づくことです。 自分がアダルトチルドレンで、本当の自分を生きること…

☆自分では気づかない母親との関係☆

摂食障害を抱える人の多くが深い孤独感を抱えている ということでしたが、 深い孤独感の原因でいちばん多いのが母親との関係です。 ただ、本人はそれには気づきません。 なぜかというと、 そういう人の多くは、 ”強くてしっかりした子” だからです。 本人も…

摂食障害の人が抱える深い孤独感

摂食障害で苦しんでいる人の多くが どうしようもできない孤独感を抱えています。 それは、表面的には恋人に振られた結果だと思っている場合が 多いのですが、実はそれほど単純なものではありません。 摂食障害を抱える人の多くが、 依存的な恋愛をしてしまい…

自己防衛と本来の自分

前回は、偽りの自分は、生きていく上で、生命危機を回避するための自己防衛であるというお話でした。 それが、意識できる記憶にあればいいのですが、記憶にない幼児期や胎児期の出来事だとなかなか普通には改善できません。 その場合には、催眠療法などの手…

★偽りの自分は自己防衛★

偽りの自分を生きている。 それはとても辛いことです。 でも、偽りの自分であることに気づいていない場合もあります。 本当の自分や本当にやりたいことがわからない・・・・ そのような場合には、本当の自分がわからないので、偽りの自分もわかりません。 前…

偽りの自分を生きてしまう理由

人は何故本当の自分を生きられないのか??? それは、枠にはめられた社会のありようと、両親や家庭環境 の問題が大きく影響しています。 そこで、特に悲劇的なのは、両親との関係に問題あった場合です。 特に問題となりやすいのは、幼い頃の影響であり、も…

☆不安のコントロール法(2)☆

不安に支配されてしまうのは、 人生の無駄・・・・ 不安を上手にコントロールして豊かな人生を歩みたいものです。 さて、不安には様々なものがありますが、 そのほとんどは、実は ”幻想” みたいなもの。。。 だとは思いませんか? 不安は、実は実在するもの…

☆家族の支えは大切☆

摂食障害を克服していく上で家族の支えというのは とても大切なものです。 家族は、両親であったり、兄妹であったり、御主人であったり、 するかもしれません。 いずれにせよ、周りに理解してもらい支えてもらえるというのは、 とても大きな力となります。 …

摂食障害克服のための相談・勉強会

基本的な理解のための知識と改善に向けての行動に繋がるよう な情報を提供していきます。なるべく参加者の個別の必要性に対応した内容にしていきます。 そのためある程度お悩みを伺うことになりますので、そこはあ らかじめご了承ください。 摂食障害克服の…

ダイエットなのか摂食障害なのか???

多くの摂食障害は最初普通のダイエットのように 始まっています。 親の目からみてもそこの区別は難しいもの。。。 本人でさえ、最初はただのダイエットのつもりでいますから・・・ でも、そこで何が違っているかというと、 心の状態です。 心がアンバランス…

☆摂食障害の裏の気持ち☆

摂食障害がなかなか改善されない理由のひとつ、 裏に潜む別の気持ちの存在がります。 表面的には改善したいと思っているのだけれど、 どこかに、 ”別にこのままでいいじゃん” と言っているもう一人の自分がいるのです。 これでは治るものも治るはずがありま…

☆嫌われたくない!☆

人は誰でも思うものです。 ”人に嫌われたくない!” そう、嫌われたら、この世の中とても生き難くなってしまうもの。 嫌われず、好かれるように生きていきたいと思うのが普通の感覚 だと思います。 でも、それが行き過ぎると問題になってきてしまいます。 バ…

☆不安のコントロール法①☆

不安は誰もが抱えているもの・・・ この不安に頭の中が支配されてしまうと、 四六時中その不安に悩まされて、不安との戦いに多くの時間が費やされてしまいます。 とても無駄なエネルギーを浪費してしまいます。 でも、不安のようなネガティブな感情は、支配…

☆拒食のルール破り☆

先日、拒食症の人は厳しい食のルールを課している というお話でしたが、 そのルールを破り、拒食症を克服していくにはどうすればいいのでしょうか。 もとろん、前回触れたように家族のあたたかい支えはとても大切なものです。 それに加えて、カウンセリング…

摂食障害克服のための相談勉強会

基本的な理解のための知識と改善に向けての行動に繋がるよう な情報を提供していきます。なるべく参加者の個別の必要性に対応した内容にしていきます。 そのためある程度お悩みを伺うことになりますので、そこはあ らかじめご了承ください。 摂食障害克服の…

★これですごい変われる!”★

”凄い安心できた” ”自分は大丈夫だと思えた” ”人との壁がなくった” といったようなような声がよく聞かれるのが、グループカウンセリングです。 人前で自分のことを話したり、人の話を聞いたりすると、今まで人との 間にあった壁がなくなったような気持ちにな…

無理に常識的ないい人になっていませんか?

”ポジティブとネガティブ” どちらがいいと思いますか? と聞けば、きっと皆さんは迷わずに、 ”ポジティブ” と答えられることでしょう。 でも、ちょっと待ってください。 暫く、体の声を聞くとか、あなたの内面の声を聞く、ということも取り上げてきましたが…