2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

☆イメージ療法で何をするのか?☆

イメージ療法と聞いて、あなたはどのようなことをする療法だと思われるでしょうか? 真っ先には、イメージトレーニングが思い浮かぶかもしれません。 摂食障害の克服には、とてもイメージ療法が効果的。 摂食障害の克服には、まず対人関係療法をお薦めしてい…

急激な体重減少は生命危機にも・・・

摂食障害による低体重は危険なのですが、 急速な体重減少も大きな生命危機に繋がります。 過食嘔吐を伴う場合には、 嘔吐や下剤の乱用によって、 血液中のカリウムとナトリウムのバランスが崩れて 心臓に直接影響を与えるので、 突然死の危険性が高まります…

摂食障害と催眠療法

摂食障害を克服していく上で、 大きな問題となってくるのが、 頭で理解しているのにどうしてもできない 無意識の自分をどうしていくのかというところです。 例えば、体重は増えた方がいいと頭ではわかっているのに 実際には少しでも増えるとパニックになって…

☆悪循環は怖い☆

摂食障害で低体重になると 様々なマイナスが出てきてしまいます。 40㎏を切ると月経がなくなったり、 ホルモンバランスが崩れて体調がおかしくなったり 髭が生えてたりということも・・・・ 心理的な悪影響もダメージが大きいようです。 脳が必要とするエネ…

低体重の影響

摂食障害で低体重になってしまうと様々な危険な影響が でてきてしまいます。 そこは充分理解していただきたいとところです。 まず、低体重をどう区分するかですが、 BMIが広く使われています。 BMIは、体重(㎏)を身長(m)の2乗で除した値です。 …

麻痺したい!!

摂食障害の要因のひとつに、 どうにも行き場のない感情 とてもとても辛い感情 があります。 それを感じたり向きあったりするのが とても辛い! とても生きていけない! それをまともに感じていたら・・・・ だから、 感じないようにする・・・・ つまり、感…

頑張ってる!

摂食障害のカウンセリングをやっていて 感じるのは、 ”みんな頑張ってる!” といこと。 自分なんて、 いい加減で、 適当にさぼって、 楽をしてきたのに・・・・ ほんと、人一倍考えているし、 人一倍頑張っているのです。 そう、折角の頑張りが、 いい方向に…

感情の抑圧と行き場

摂食障害になる人の多くは、 「みんなに気に入られたい!!」 と思っています。 でも、それがうまくいかないと、 「自分の人生を自分でコントロールできない!!」 と感じるようになってしまいます。 そして、自分の気持に素直になれない、つまり 自分の気持…

摂食障害に対人関係療法が有効なわけ

摂食障害を克服していくためのカウンセリングとしては、対人関係療法をお薦めしています。 対人関係療法は、現在の対人関係に焦点を絞って検討していき、コミュニケーションの改善を図っていきます。 摂食障害のほとんどは、このコミュニケーションがうまく…

摂食障害克服のための相談勉強会

摂食障害克服のための相談勉強会が、 6月は11日(土)に開催されます。 まずは基本的な理解が大切です。是非ご参加ください。 摂食障害は克服するための正しい知識の提供 とご相談も受けています。 摂食障害克服のためのカウンセリングを検討なさっている 方、…

抑圧された感情はどこへ・・・

摂食障害の人はいい人・・・ でも、きっと本人はそうは思っていないかもしれません。 それはあくまでも他者の目。。。 本人は、内面でものすごい苦闘を強いられています。 それがとても辛いわけです。 でも、それを表に露わにすることはありません。 すごい…

拒食の恐怖と喜び

拒食症はほんと辛いものです。 本人はもちろんそうですが、周りの家族もとても辛い思いをします。 それは、本人にも家族によくわからないから。 なんでそうなって、どうすればいいのかが・・・・ 必要な理解は、まずそれは病気なのだということです。 病気だ…

☆摂食障害克服の基本は心の安定☆

摂食障害の基本的な理解として大切なのは、摂食障害は心の病気であるということ。 だから、 摂食障害を克服していく基本は、いかに ”心の安定” を保つかということです。 それで、何故、心が安定しないのか?というと、 それは、意識が外に向き過ぎているか…

摂食障害の治療は対人関係療法がいちばん

摂食障害の原因の筆頭は、 何と言っても母親との関係性。 ただ、母親の育て方が悪かったといわけではありません。 そこは、あくまでも関係性です。 娘と母親の関係・・・・ 確かに母親の理解というは重用なポイントにはなりますが、 摂食障害の本人の理解と…

☆意外な人もいます☆

摂食障害になりやすい人は、 真面目で、とても周り気配りができて、 やさしい、いい人多いようです。 なので、自分の本当の気持ちをうまく表現できず 対人人ストレスを抱えてしまいます。 その対人ストレスが摂食障害の原因になったりしているのです。 でも…

☆バランスをとっている☆

摂食障害に限りませんが、 過食・拒食の症状というのは、 何らかのバランスをとっていると考えられています。 だから、 他の部分、何らかの対人ストレスなどを改善せずに ただ過食・拒食を止めようとすると 必ずバランスが崩れて おかしくなってしまいます。…

☆拒食の深い理由☆

拒食症の人が食べない理由は様々考えらていて、 ”単なる強烈なやせ願望とは違う” ということは、今までも触れてきました。 ダイエットは単なるきっかけにしかすぎません。 拒食の理由のひとつとして、 強い自己否定感があります。 私なんて価値がない。 生き…

☆一人で頑張らなくていい☆

とにかく頑張る!! 自分ひとりがとにかく頑張ればどういかなる!! 仕事も勉強もスポーツも・・・ 一人の力である程度まではいけますよね。 でも、 一人の力には限界があります。 たしかに、一人でどうにかできれば、 とても楽です。 一人なら、 他人に迷惑…

★自分ではわからない★

自分の性格や対人関係パターンというものは なかなか自分ではわからないものです。 自分のことは自分がいちばんわかっている! と、ついつい思ってしましますが、 特に悩みを抱えていたり、 ストレスフルな状況、 ネガティブな考えや感情に 囚われている時な…

☆まずは摂食障害は病気だと捉えてください☆

摂食障害は、その本人も周りの人も辛いものです。それは、摂食障害に対する理解の仕方ににひとつの問題があるのだと思います。 それは、周りから見ると我儘病やただのダイエットの行き過ぎぐらいにか思われていなくて、 ”食んべればいいだ!!”これは拒食の…

思春期に多いということ

摂食障害は、思春期に始まるというケースが とても多いです。 それはなぜか? というと、 役割の変化なのですね。 対人関係療法でいうところの役割の変化です。 思春期は、子どもから大人へと変化する時期です。 つまり、親から離れようとする時期であり、 …

確かに対人関係は重い

摂食障害の治療には、 対人関係療法が優れた実績を残しており、 それは、クライアントの重要な他者との対人関係にフォーカスして いくわけですが、 重用な他者だけに、とても重い対人関係であることは確かです。 母親や父親との関係であったり、 恋人や配偶…

離れるのもひとつの方法

摂食障害でやはり多い、 対人関係の問題となるのは 母親との関係性が圧倒的に多いようです。 ただ、誤解のないようにしてもらいたいのは、 昨日も言ったように、 お母さんが悪いわけではないのです。 関係性の問題ですので、 関係する人皆の問題なのです。 …

今が大事!!

摂食障害を克服していくには 対人関係がとても大切になっていきます。 そこに焦点をあてているのが対人関係療法です。 よく摂食障害は、お母さんの育て方がよくなかった・・・・ といことで、母親が自分を責めてしまう 場合がありますが、そうではありません…

対人関係療法は何をするのか?

対人関係療法は、その名前の通り対人関係について扱うのですが、それだけでは少しわかり難いかもしれませんね。 摂食障害を抱えている人の多くが、実は対人関係に関わる、やり場のない気持ち、つまり、胸のモヤモヤやイライラした気持ちを抱えています。 ど…

摂食障害克服のポイントは対人関係

摂食障害が克服していく上で重要なポイントと なってくるのは、 ”対人関係です。 拒食があって、過食がある。 つまり、 摂食障害は、 ”食べたい” 病気ではなく、 ”痩せたい” 病気。 痩せたいという強い思いがそこにあります。 なぜ、病気になるほどまでに ”…

意外な側面もある摂食障害の人

摂食障害になりやすい性格の人ということで、 不安がつよい 完璧主義 自尊心が低い といことでしたが、 もうひとつ意外な側面があるようです。 これは、あてはまる人とそうではない人にわかれるかもしれません。 次の5項目をご覧ください。 あてはまるかどう…