2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

内的引きこもり

いわゆる引きこもりではなくても 実は引きこもっている。。。 そのような人を ”内的な引きこもり” と一部では言っています。 このような人は実に多いようです。 カウンセリングに来る人もそうですが、 そうでない人でもそういう人は大勢います。 どのような…

親のための相談勉強会

摂食障害は克服できます。まずは正しい情報を!! 摂食障害はご家族が気を揉んで焦燥しきってしまうようななかなか 理解し難い病気です。そのようなご家族の理解を深めて、気持ちを 楽にしていただき、摂食障害の克服に取り組んでいくためのセミナ ーです。 …

どうやって欠落を埋めていけばいいのか???

過食嘔吐を止めていくには、 まず、自分の中の何が欠落してしまっているのか??? ということに気づいていくということが大切だということでした。 これが意外と自分で気づき難いところです。(そこは入門セミナーでもやっていきます⇒ http://www.sinbiz.jp…

欠落したものを埋める!!

お腹がいっぱいなのに食べてしまう!! 何故か詰め込みたくなる!! とにかく空っぽを埋めたい!! このよくわからないのだけれど、食べて埋め合わせしないと 気がすまない!! 過食によくある感覚です。 ずっと、気持を大切にしてくださいということには触…

過大な期待・・・裏切り

夫婦間の問題。。。 お互いの期待が裏切られることによる 不和というのが多いようです。 過大な期待です。 例えば、 妻から夫への期待とし、 ”休みの日は家族サービスをして欲しいとか” ”夫婦のくつろぎの時間をゆったりとって欲しい” ”家の力仕事はすべてや…

心を強くして摂食障害を克服する!!

摂食障害を克服するには、 まずいちばん大切なのは、 ”心を強くする” ということ。 過食を止めるにも、嘔吐を止めるにも、 食事制限から脱出していくためにも、メンタルをしっかり整えて、 心を強くすることが必須になってきます。 さて、それでは、 心を強…

最近増えています

最近、なぜか増えています。 夫婦間の悩み相談が。。。 実はうつ病の原因も夫婦問題であることが多いようです。 そのような夫婦問題を解決していく上で何が大切かというと、 まずは、 基本的な二人の性格や気質の違いを認識することがとても大切です。 そも…

夫婦間の問題の多くは役割と期待のズレ

夫婦間のすれ違い、 うまくいかない、 我慢ばかりで辛いなど カウンセリングの相談ではとても多いテーマです。 それでは、どうやってそれを解決していけばいいのか? ということを、心理療法での方法を交えながら少し触れていきたいと思います。 まず、そも…

★ひとりよがり★

一人で頑張る! 人に頼らず、とにかく頑張る! それはそれで大事なこと・・・・・・ でも、ひとりで頑張りすぎていると ”ひとりよがり” と言われてしまう場合もあります。 自分では、一生懸命だし、頑張っているから、やるしかないし、 頑張っているから、そ…

”ゆるし、愛する”

結構、難しいことです。 ”他人をゆるす” ”他人を愛する” ということ。 でも、それができると、 とても楽になり ネガティブなエネルギーも少なくなり 人生がとてもいい方向へ向かい始めます。 ただ、メンタルヘルスで考えると、 他人よりも自分の方が大切なの…

心とハート

よく、普通にハートがあたたかい とか、 ハートがとてもいい人 といういう言い方をしたりします。 また、ハートの代わりに、 心やマインドがあたたかいと言ったりする場合もあります。 でも、この心とハート 同じもののようですが、 少し区別して考えること…

怖れは過去と未来にある

”今”を生きていればそれでいい。 怖れは、過去と未来にあるのだから! と言われても、簡単にできない。 それがまた人間というもの。 何か現実に少しでもネガティブなことがあると、過去のデータベースから怖れを検索して、ひっぱりだして、それをもとに、未…

”怖れ”がなくなるとうまくいく

”怖れを手放す”ということ、 なかなか大変だったりします。 でも、うつ病であったり、心の不安定や、何かうまくいかない・・・ といった原因がこの”怖れ”であったりします。 この怖れがなくなるととても楽になります。 未来の怖れ、 過去の怖れ、 それは特に…

ココロが折れない方法

うつ病はココロが折れた症状 ココロを折らないためには、休みが必要 でも、休めませんよね。 (ノ_・。) 休んだら、余計に不安が高まり ココロは不安定になってしまいます。 実は私も今は休めない状況が長く続いています。(´□`。) 休んでしまったらどうなるやら …

嫌なことがあったら・・・

心理療法で、よく”リフレーミング” といものを使います。 フレームを置き換えてみるということですね。人は、同じ事象が起きても、人それぞれ、見方や捉え方が全然違います。事実を、それぞれの価値観や経験・考え方などのフィルターを通して見ているわけで…

”うつ”になりやすい人

”うつ” になりやすい人。生真面目な人が多いようです。もう少し具体的にみていくと、粘着気質と執着気質という気質の違いでみてとれます。 粘着気質の人は世話好きで落ち着きがありエネルギッシュな人です。 義理堅く頼もしく愛情深い。ただ、律儀で真面目で…

”うつ”について考える

”うつ”になる人ならない人・・・同じような環境にさらされても、”うつ”になる人ならない人がいます。 そのよくある環境としては、過酷な労働環境で、休みたくても休めないというケース。 過労状態で、身体的な疲労と同時に過剰な精神疲労の状態にある場合で…

★よくあるパターン”母親”★

先日、心の傷を癒すというお話でしたが、 最も多いのが、 母親との関係性における、 ”心の傷” です。 過食や拒食などの摂食障害とも大きくかかわって きます。 ここで、これをどう癒していけばいいのか? ということですが、 よく問題となるのは、 ”現実の母…

★傷を癒す★

子どもの頃の”心の傷”誰にでもあるものです。 それをどう癒していけばいいのか? 前回は、まずは、振りかえってみましょう!ということでした。 自分の子ども頃、心の傷、それが今どう影響しているのか・・・ そこからですが、まず、本当はどうだっらよかっ…