2013-01-01から1年間の記事一覧

催眠療法を誤解していませんか?

催眠療法(ヒプノセラピー)はまだまだ誤解が多いようです。 催眠商法や催眠術のイメージがつよいのかも知れませんが、 知らないうちに暗示をかけてどうにかしてしまうものではありません。 催眠療法は摂食障害の克服にはとても有効なもなのです。http://www…

☆摂食障害は確実に改善出来ます☆

摂食障害は確実に改善していけるものです。 大事なのは、改善を焦らない、完璧に治そうとしない、 無理に我慢してコントロールしようとしない!! ということがとても大切です。 そして、摂食障害に対する正しい理解もとても大切です。 摂食障害の理解として…

ストレスケアの基本を学ぶ!!

あなたはストレスに対してどのような対策をしていますか???ストレスは発散すればいいと思っていませんか???ストレスの発散は一時しのぎのものであり、それがかえって悪影響を与えてしまう場合も多いものです。 ストレスは万病の元とも言われています。…

“インナーチャイルドの癒し"

〜ネガティブな感情を解放して未来へ〜“インナーチャイルドの癒しと赦しと統合”のワークショップ インナーチャイルドの過去からの解放と統合で新たな未来の自分を再構築 していきます。そこには、追体験は勿論ですが、過去の書きなおし、感情の解放、赦し、 …

☆拒食のルール☆

とても厳しい食事のルールで 自分を縛り、食制限をして体重コントロールする!! それが拒食症の人の特徴でもあります。 例えば、 ・そこにいる人以上には決して食べない ・厳密に決めたカロリー以上には絶対食べない ・決めた時間以外には絶対食べない(遅…

☆やっぱり過去の影響が大きい摂食障害☆

カウンセリングを進めていくとやはり無視できず、 解決しなければいけないのが過去の問題・・・・・ 摂食障害を抱える人の多くは過去のトラウマや否定感、満たされない気持ち を多く抱えています。 特に思春期に体験したことは重くのしかかってきます。 思春…

☆普通のダイエットなのか拒食症なのか?☆

多くの拒食症はダイエットからスタートしていて、 それが普通のダイエットのよって痩せているのか、 それとも、拒食症の段階に陥ってしまっているのかなかなか区別がつかないところです。 でも、拒食症は早めに対処せずにその期間が長引けば長引くほどに 複…

☆摂食障害のままでいたい理由☆

摂食障害は克服したいとは思っているのだけれども、 実はそのままでいいと思っているもう一人の自分がいる。。。 そのような人は多いようです。 そのままでいたい理由は、否定せずに認めてあげる必要があります。 それなりの理由があるし、 実はその理由はと…

拒食症の家族はどうすれば・・・

拒食症のお子さんを抱えるご家族は本当に大変な思いをしています。 よくご相談受けるのでその心中は察して余りあるところだと思います。。 憔悴しきってしまうようです。 子どもにどう接すればいいのか分からず翻弄されてしまうという ところだと思います。 …

☆拒食症の特別感☆

”私は特別な存在だ!” という感覚が拒食症でいることにより味わえるようです。 拒食症でいることによって、 成功をおさめている、 注目を集めている、 それは、ダイエットがうまくできる特別な存在、 自己コントロール感でもあるわけです。 そのようなメリッ…

☆対象志向の苦しみ☆

自己志向と対象志向という考え方があります。 対象志向といのは、考えや判断の拠りどころを外に求めるということです。 対象志向的ということは、状況や環境、人々、物など、自己の外にある対象に影響されてしまうということ。 対象志向的であると、私たちは…

★あまりにも強い自己否定感★

摂食障害の苦しみからなかなか抜け出せない人の 多くが、あまりにも強い自己否定感を抱えています。 自分には価値がない 生きる資格がない ダメな人間だ 自分は醜い 自分は汚い 自分は皆の嫌われ者 自分には幸せになる価値がない ・・・・・・・・・・・・・…

摂食障害克服に必須のストレス対処方法

ストレスは万病の元とも言われています。ましてや、最近急増しているメンタルの病気の予防や克服にはストレスケアの基本は欠かせないものとなっています。是非、セミナーに参加してストレスへの対処方法を身につけてください。 〜人生の質を高めるためのセミ…

過食嘔吐の苦しみ

摂食障害で過食嘔吐する苦しみというのは、 知らない人には、まるで想像がつかない 辛いもの・・・ そこには、吐くことへの苦しみだけではなく、 とても、言い現わせないような深い自己嫌悪感や自己否定感が 横たわっています。 食べて吐くという行為に対す…

自分の過去の棚卸

食障害を抱えている人には、 いわゆるアダルトチルドレンの人が多いという お話でした。 まず大事なのが、自分の現在の気持ちに気づいてみること。。。。 それが、どこから来ているのか? 現在の状況をできれば第三者も交えて 確認してみる。 それで、前回お…

”心の声”のフェルトセンスって何?

さて、フォーカシングは、一言でいえば”心の声を身体に聞く” ということでしたが、もう少し具体的にしていきたいと思います。 そこでキーワードになってくるのが、 ”フェルトセンス” という言葉です。 それでは、フェルトセンスとは何でしょう? 例えば、 「…

☆心の声を身体に聞くセラピー☆

ほんとうの自分と繋がるということは、まず自分の 心の声を聞いてあげること・・・・ そんなセラピー手法の一つにフォーカシングというものがありますので、少し紹介していきたいと思います。 ”フォーカシング”とは、一言でいってしまえば、 ”心の声を身体に…

摂食障害克服のための相談勉強会

基本的な理解のための知識と改善に向けての行動に繋がるよう な情報を提供していきます。なるべく参加者の個別の必要性に対応した内容にしていきます。 そのためある程度お悩みを伺うことになりますので、そこはあ らかじめご了承ください。 摂食障害克服の…

普通だと思ってた・・・・アダルトチルドレン

自分は普通のはず・・・・ でも、他人の心の奥底は見えません。。。 髪型や服装などの外見は簡単に比較ができて、 他の人と比較してどうなのか? ということは簡単にわかるもの。 でも、言葉に出さずに 心の奥底で感じている思いや感情は 外から見ただけでは…

弱さを見せないアダルトチルドレン

自分が我儘言っちゃいけない、 泣いちゃいけない、 甘えちゃいけない、 そんな子どものけなげな気持ちから、子供らしくすることなく、 早熟な子どもとして育っていく・・・・ そのような人をアダルトチルドレンと呼んででいます。 アメリカでは、アルコール…

インナーチャイルドが心を強くする!!

心を強くして夢を叶えていくためには、仮面を手放して本来の自分を取り戻して いくことがとても大切です。 ”人に頼れない” ”ノーが言えない” ”自分の意思が伝えられない” ”どうしてもネガティブに考えてしまう” そんな仮面を手放して本来の自分を取り戻すに…

☆自分に許可を与えてあげよう☆

「私はこういう人間じゃなければいけないんだ!」 または、 「自分にはこんなことできっこない!」 といような、ちょっと好ましくないセルフイメージやネガティブな思い込み。 そんな ”セルフイメージやネガティブな思い込み” をどうすれば、変えられるのか…

なぜ、弱さを見せられないのか???

弱さを見せられない自分というものは 辛いもの。。。。 本当は弱さを抱えているのに、 それをどうにもできない・・・・もどかしさ。。。 モヤモヤとしてやり場のなさを抱え込んでしまいます。 それを過食嘔吐など発散するしかない。 孤独や寂しさ。 さて、そ…

☆もっと楽に生きるには???☆

”ポジティブシンキング” あなたはどう思いますか? なにごとも前向きに捉え、明るく生きてくこと。 それは確かにある面大事なことです。 でも、本来の自分、ほんとうの自分を偽って無理をして生きていくと大変辛いことになってしまいます。 あなたは大丈夫で…

☆決して弱さは見せない☆

人に絶対に自分の弱さは見せない! むしろ他人からみると強く見える。。。 摂食障害の人に意外と多いタイプです。 だから、人の相談にはよくのってあげていて、 相談されやすいタイプ。 でも、決して自分のことは相談しない。 ほんとは相談したいことがある…

それって本当???

不安を抱えてとても苦しいという人の多くが、 ”妄想による不安” を抱えています。 ある好ましくない出来事がひとつあると そこから様々な悪い考えが浮かんできて あることないことグルグルと考えて不安を膨らませてしまいます。 妄想不安・・・・ そのような…

☆感情は出すことも大切☆

前回は、ネガティブな感情をイメージで 手放していく方法を紹介しましたがその方法には 様々な方法があります。 かなり強力な方法もありますので、そこは折りをみて紹介していきたいと思います。 ただ、それ以前に重要なことがあります。 摂食障害にも関わっ…

☆吐くということ☆

摂食障害で 多くの人が吐くという行為をやっています。 でも、 人によって吐く意味が違うようです。 単純には、 ”痩せたい” ”体重増加が怖い” ものだと理解されていますが、 それだけではありません。 吐くことの意味として、 ”自分の中の不純物を出したい気…

嫌なことがあると・・・・

とても嫌なことが続いたりすると とても落ち込んだり、嫌な気持ちを引きずってしまったりします。 ”あ〜どうしよう” ”また、ダメか〜” ”やっぱりダメか〜” ”どうせ無理・・・” マイナスの気持ちが連鎖してしまいます。 分かっているけどやめられない!! と…

ストレス過食

過食でも、 ストレスが高まった時だけやってしまう 過食もあります。 過食症といえるのかどうか微妙なところ・・・・ また、何もないのに過食してしまうという ただただ食べてしまう過食もあります。 ストレスもモヤモヤやイライラもないのに 食べ続けてしま…